ラクジュ製品をお買い上げありがとうございます。

当社製品について不具合等がございましたら、お気軽にご相談ください。

修理・サイズ調整(ショルダーバッグ紐の穴あけ)も承っております。

◆クロコダイル

ウロコ模様の独特な表面が特徴です。ベルトや財布などの小物類の他にハンドバッグなどに使われる高級素材。

ラクジュではウロコの模様が整ったクロコダイルを使用しています。

***

普段のお手入れは柔らかい布で乾拭きし、ホコリや汚れをやさしく落としてください。 これだけでも十分に革への負担を軽減することができます。

シミや変色の原因にもなりますので、なるべくクリームやスプレーは使用しないことをお薦めいたしますが、乾燥や汚れが気になるときには爬虫類専用の商品をお使いください。

◆パイソン

日本ではニシキヘビと呼ばれるパイソンは大型の蛇革です。

爬虫類独特の美しいウロコ表面を持つパイソンは、バッグや財布などの小物の他にも、ブーツやジャケットなどに使用されるファッション製の高い革です。

***

パイソンは基本的にお手入れ不要の素材ですが、水分には弱いため定期的に防水スプレーを お使いください。

お手入れの際はウロコ模様の流れに沿って柔らかい布で乾拭きしてください。

ウロコ模様の流れに逆らって摩擦しますと、模様が乱れたり表面を傷つけてしまいます。気をつけてください。

◆オーストリッチ

表面の丸い突起が特徴のオーストリッチ。

この突起は全体の部位の中でも一部しかないため希少です。

革は丈夫で、柔軟性に富み、クロコダイル革と同じように高級素材として珍重されています。

***

普段は柔らかい布で乾拭きしてホコリを落とす程度で十分です。

防水スプレーで汚れを防ぐことができますが、適量以上又は吹き掛ける際の距離によっては、シミになる場合もございますので、使用方法の十分にご確認ください。

◆リザード

トカゲの総称として「リザード」と呼ばれる皮革です。

爬虫類革の中でも珍重される革のひとつ。比較的強度があり、様々な用途に使われます。

***

普段のお手入れは柔らかい布で乾拭きし、ホコリや汚れをやさしく落としてください。リザードはウロコ模様が細かいため、クリームやワックスを頻繁に使用しますと、ウロコ模様の間に白っぽく 残ってしまうことがあるので、使用する際は適量を薄く少しずつお使いください。

◆スティングレイ

細かな粒状の表面が独特の光沢を放つエイの革です。

スティングレイ、ガルーシャと呼ばれ、「泳ぐ宝石」と呼ばれるほど珍重されています。表面の粒は人間の骨や歯と同じリン酸カルシウムが主成分で、硬くキズが付きにくいため高い耐久性を持っています。

***

非常に硬い革で傷が付きにくいため、他の革と違い特別なお手入れの必要がありません。

◆シャーク

マットで落ち着いた雰囲気、シボが細かい点が魅力。

エキゾチックレザーの中でも人気が高い革です。シャークスキンとして使用できる鮫はヨシキリザメをはじめとして20種類ほどしか存在しないため、革素材としての希少価値が高く珍重されています。

***

耐久性と耐水性に優れているため、普段は汚れたら固く絞った布を使用して汚れを拭き取るくらいで十分ですが、乾燥してきたら革の汚れを取り除いてから爬虫類革専門のクリームやスプレーを使用し、仕上げは柔らかい布で優しく乾拭きします。